【車両規定】
1.フレームやパーツは下記要件に該当する場合のみ、ランバイクメーカーに関わらず自由に使用出来る。
2.ランバイクは保護者もしくは専門家によって安全に整備が実施された車両に限る
3.車両側が原因となった事故や怪我については大会実行委員会は責任を負わないものとする。
4.ホイールベースが660mm以下のものを使用する。
5.タイヤを含む、車両全長が960mm以下のものを使用する。
6.ライダーを除いた車体総重量が1,800g以上のものを使用する。
7.ハンドル幅はグリップを含めた左右の両端で460mm以下のものを使用する。
8.ハンドルバーエンドはキャップなどを使用し、金属むき出しにならないようにする。
9.ブレーキが付いてない、又は機能しないようにする。
10.シートポストは最低5cmは差し込むこととする。
※上記範囲内であればホイールやタイヤサイズの制限はありません。
RCS殿の車両規定に準拠した格好で実施させて頂きます。
【服装規定】
1.ヘルメットの着用が必須。自転車用、もしくはスポーツ用のあご紐が付いているもの。(フルフェイスを推奨します)
2.グローブ(手袋でも可)、両肘両膝のプロテクターの着用が必須グローブは指先の出ているもの使用可。
3.極力肌が露出しない服装。
4.サンダルまたは踵が露出する靴、またスパイクなどの靴の使用は禁止とし、サイズが合った運動靴を着用して下さい。
【レース規定】
1.オリジナルシグナルでのスタートとなります。保護者様は指定の位置まで下がっていただきます。 スタートは選手の自主性に任せて保護者が背後からスタートを促すこと、また、背中を押す行為は禁止します。
2.ゴール同着時の順位決定に関しては生年月日より判断し、年齢の若い選手を上位とみなします。
3.静止画、動画等でモラルに欠ける行為(※)と判断が出来た場合は、その選手のリザルトは剥奪いたします。
※他の選手に対して” 手”を使う行為。明らかに故意と判断が出来る悪質な行為等
4.スタート前整列時にいない場合は呼び出し致しますが、すぐに来て頂かないと失格となります。
【ゼッケンプレート】
1.大会本部で準備します。ゼッケンプレートは、車両本体の前に取り付けるナンバープレートになります。
2.ゼッケンは、確定エントリーリストをご確認願います。
【注意事項】
1.イベント開催中、主催者が設けた全ての規約、規制、指示に従うこと。
2.イベント会場内での事故に関して、参加者全員保険に加入しますので保険の範囲内で補償が適用されますが大会会場のみの適用となります。他の場所(駐車場等)他の参加者、主催者、会場管理者ならびにイベント関係者に一切の責任を問わないこと。競技中および付帯行事開催中の負傷または死亡事故が発生した場合、私自身お よび家族・関係者はその原因の如何を問わず、大会開催傷害保険による保険給付以外に主催者や大会関係者に一切の補償請求をしないこと。
3.イベント内で主催者ならびに参加者・メディア関係者が撮影した画像・動画は今後ブログや各メディアHP 等で使用することをご了承下さい。
4.荒天の場合は、大会運営、子どもたちの安全を考慮し、原則中止・中断します。また、地震、降雪、事件、事故、などにより、大会が中止・中断と判断する場合あります。このようになった場合、参加料の返金は一切行い ません。
5.イベント開催中、個人の所有物に対し紛失、破損等発生した場合、他の参加者及び主催者、イベント関係者に対して、その責任を問わないこと。
【順守事項】
1.レース中は、お子さまが転倒した場合なども含め、いかなる場合もスタッフの許可なくコース内へ進入することを固く禁じます。
2.コース外でのランバイクの乗車禁止。
3.定められた場所での喫煙。
4.会場内の備品等には一切手を触れないこと。
5.各自で出たゴミは必ずお持ち帰り下さい。一般の方も数多く訪れる場所での開催ですのでモラルのある行動をお願いします。
【個人情報】
主催者は個人情報の保護に関する法律および関係法令を遵守し参加者の個人情報を取り扱います。 大会実行に必要なサービス提供のためにこれを利用するものといたします。